2012年1月31日火曜日

ばんば憑き

ばんば憑き
宮部みゆき著
角川書店

宮部みゆきさんの本領発揮!!江戸怪談小説。怪談といっても怖くない。私にとっては心に染みいる人情物語だった。




小間物屋「伊勢屋」の入り婿・佐一郎とお志津は、戸塚宿に泊まった。雨で足止めを食らっていたところ、宿のおかみさんに相部屋を頼まれた。わがままなお嬢様のお志津は嫌がったが、佐一郎は押し切り、品のいい老女を部屋に迎える。そして、その夜老女から、昔の哀しい記憶を聞くことになる。
それは、村に伝わる秘術「ばんば憑き」の話だった。 (表題作『ばんば憑き』)

計6編が収録されている宮部みゆきさんの江戸怪談短編集。
中には、他の作品の登場人物が出てくるお話もあるが、続き物ではないので、
他が未読でも十分楽しめる本。

確かに「もののけ」や死んだ人の話などが出てくるから「怪談」の部類になるのかもしれない。
でも、「夜、おしっこに行けない」ような怖さはない。
子供を虐待したり、人を騙したり、生身の人間の方がよっぽどゾッとする怖さがある。
それでも後味の悪さは感じなかった。
なぜなら、少数の悪い人の周りにたくさんの江戸人情が取り巻いているからである。
私にとっては「怪談」というより、むしろ心にすぅーと沁み込んでくる「人情話」だった。

最近、精神的に落ち着かない日々を送り、新聞や本を読んでいても頭に入ってこないことが度々あった。
不安やストレスがたまっているのだと自覚している。
でも、この本は違った。
読み始めると、分厚い本にも拘らず本の中にどっぷり浸ることができた。
その間不安なことを忘れていられる。
そして、ホロリとくるのであった。

初めて宮部作品を読んだのが「蒲生邸事件」。
それ以来たくさん読んできたが、正直全てが好きなわけではなかった。
私が好きなのは「江戸もの」と「大人が主人公の長編」である。

中でもこの本は宮部さんの真骨頂を発揮した傑作だと思う。
タイミングがよかったのかもしれないが、
いい本に出会えてよかった、本に助けられたと思える本だった。

そうだ。これからは、心が疲れたら、お薬として宮部さんの江戸物を読もう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

閲覧ありがとうございます。コメントしてくださったらうれしいです。