2013年6月19日水曜日

64(ロクヨン)

横山秀夫著
文藝春秋

こんな警察小説を待ちわびていた!



昭和64年。
すぐに平成になってしまったため、1月7日までしかなかった年。
その昭和64年に、D県で未解決少女誘拐事件が起こった。
身代金2000万円を奪われた上、少女が殺害され、犯人は未だに捕まっていない。
「ロクヨン」とは、その事件の符丁である。

主人公は刑事部出身で、いつかは刑事に返り咲きたいと考えている広報官の三上警視。
記者クラブと対立し、家庭の弱みを握られている上司からはつつかれ、板挟みに悩んでいる。
まさに中間管理職だ。
そんな中、地方警察にとって雲の上の存在である警察庁長官が「ロクヨン」の視察にやって来ることになった。
長官取材のボイコットをちらつかせる記者クラブ、服従させようとするキャリアの警務部長、悩む広報官・三上に、さらなる難問が襲いかかる・・・


横山秀夫氏による7年ぶりの新作であり、昨年の話題作であったこの「64」
待ちわびていた本書を、やっと手に取ることができた。

警察小説といっても、主人公は事務方の広報官であり、派手なアクションなしに心理戦の様が丁寧に描かれていく。
刑事の多くは、広報室に情報を流せば記者に筒抜けになってしまうと思い込む。
一方広報室は、記者たちに組織ぐるみの隠蔽だと非難される。

東京と地方、キャリア対ノンキャリアだけでなく、刑事と事務方の根深い対立と攻防。
憶測や疑心、妬み嫉み、反感や敵意、そして保身が渦巻く警察内部の勢力争いが、緊張感をもって展開されていく。

ああ、これこそが横山秀夫氏の小説だ。
警察小説でもあり、人間小説でもある傑作だ。
評判が高いのも納得の一冊だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

閲覧ありがとうございます。コメントしてくださったらうれしいです。