2014年2月12日水曜日

えーっ!これ、言い間違い!?

かおり&ゆかり著
飛鳥新社

笑っていられるのも最初だけ!?過去を思い出しては赤くなったり青くなったり・・・ああ!日本語って難しい。



「にやける」って思わず顔が緩んでしまうことではなく、「男が女のように色っぽい様子をしたり変にめかしこんだりすること」だって知っていましたか?
えっ!知っていた!
常識ですか。そうですか・・・
私は恥ずかしながら、「えーっ!これ、言い間違い!?」を読んで初めて知ったのです。
本書は、間違えやすい日本語について漫画で解説してくれる楽しい本です。

でも、初めは笑いながら読んでいたのですが、今まで知らなかった・気付かなかった日本語の間違いを知り、過去を思い出して顔が赤くなったり青くなったり・・・
恥ずかしくてたまらなくなりました。

言い間違いなんてしょっちゅうしています。
恥の多い人生なのです。
「なおざり」と「おざなり」がごっちゃになって、どっちだっけ?とわからなくなってしまうこともあります。

なかなか漢字の変換ができず、初めて「自分の読み方が間違っていたんだ!」と気付くこともよくあります。
「自転車」のことを「じでんしゃ」だとずっと思い込んでいました。
でも、いざ漢字変換しようとすると「自電車」「次電車」としか出てこないので、おかしいなと思い初めて間違いに気づいたのです。

他にも「シミュレーション」だとわかっていても、口にするときはと「シュミレーション」と言ってしまいます。
ああ、日本語ってなんて難しいんでしょう。
ネイティブスピーカーのはずなのに。

でも、少しだけ言い訳じみたことを言わせていただくと、言葉って変化していくものだと思うのです。
自分は正しく使っていても、相手が正しい意味を知らずに誤解してしまうこともあると思います。
ペットに餌を与えるときは「やる」だということは知識として知っていますが、知り合いが可愛がっているペットに「餌やってもいい?」とはなかなか言えず、「餌あげていい?」と言ってしまいます。
日本語の知識が乏しい私がいうのも何ですが、正しい意味を知った上で時代の変化にも柔軟に対応するのが一番いいのだと思います。

今は本書を読んだ直後ですから内容を覚えていても、またすぐに忘れてしまうかもしれません。
だから、何度も読んで覚えた方がよさそうです。
赤っ恥をかくのは私自身なのだから。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【問題】次の文章が正しければ○、間違っていたら×をつけなさい。
①教室で生徒全員にプリントを配布した。
②いらない部分を割愛した。
③テレビを見ながら一人で爆笑した。





【解答】
すべて×です。
①配布は不特定多数に配ることなので、正解は配付。
②割愛は惜しいと思うものを手放すこと。
③爆笑は大勢が一度にどっと笑うことなので、一人でいくら笑っても爆笑にはならない。

2 件のコメント:

  1. 今はテレビのクイズ番組でも、間違った使い方してる日本語の本当の意味を問う、問題でますよね。大概知らずに使ってます。上のはにぃさんの問題もすべてまるだとおもいましました(笑)
    でも、言葉って、はにぃさんのおっしゃる通り、変化していくもの。進化する生き物だと思うんですよね。
    いまって、全然~しないという使い方より、全然OK!とか、全然いいよ!ってよく使ったりしませんか?
    英語も口語はどんどん変わっていって、省略の嵐。何がどう正しいのかわからなくなってるありさま。
    生きていくうえで使いやすいように変化していくのが言葉なのかもしれませんね。でもせめて日本人だもの、日本語だけは、正しい使い方を知ったうえで、上手に流れにのっていくのがかっこいいというはにぃさんの意見に賛成です!

    返信削除
    返信
    1. そらさん♪ でしょ、でしょ?この問題難しいでしょ?
      でも、他の場所でたくさんコメント頂いたのですが、みなさんわかっておられたようです。
      自分の無知さに恥ずかしくなりました(^^;

      「全然」の後には否定が来るってわかっていても、私も「全然いいよ!」って使っちゃいます(^^;
      女子高生たちの会話も、私たちの頃とはだいぶ違ってるし。
      本当に日本語って難しい。ネイティブなのに(笑)

      削除

閲覧ありがとうございます。コメントしてくださったらうれしいです。